Otama's Playground

AIで遊んだ結果などをつらつら載せていきます。

ComfyUIで動画から動画を生成する【AnimateDiff+ControlNet+FaceID】

本記事ではComfyUIを使ったVid2Vidワークフローの詳細や使用方法について解説します。最後に生成結果も載せているので、ぜひご覧ください。

とりあえずそれっぽい記事のタイトルと概要を書きましたが、 記事を書いてる理由としては「Vid2Vidをしてみたら割とうまくいったので見てほしい!」ってだけです。

正直生成した動画載せるだけでも良かったのですが、せっかくComfyUIのワークフローを作成したのでその使用方法も簡単に紹介しようと思います。

ワークフローの入手場所

「説明なんぞ要らん」って方もいると思うのでワークフローだけ先に置いておきます。

animatediff_controlnet_ipadapter.json - Google ドライブ

ワークフローの説明

モデルと後処理について主に以下を取り入れています。

  • モデル: AnimateDiff(V3) + ControlNet + IPAdapter(FaceID)
  • 後処理: FaceDetailer + Upscale(ESRGAN) + Frame Interpolation

それぞれの手法についての説明やComfyUIでの使用方法などは以下に大体まとまってると思うので、良かったら読んでみてください。

使い方

1. ComfyUIのインストール

以下のどちらかの方法でComfyUIを導入します。導入済の方もComfyUIを最新版にアップデートしてください。

方法1:ComfyUIを直接導入する

初めての方はこちらで良いと思います。

Stable Diffusionの簡単インストールガイド:Windows、CLI、手動の各方法を徹底解説 - Otama's Playground

方法2:StabilityMatrix(統合環境)経由でインストールする

StabilityMatrixの導入方法:Stable Diffusion関連ツールを効率的に管理 - Otama's Playground

2. ワークフローのインポート

以下のリンク先からダウンロードしてインポートしてください。

animatediff_controlnet_ipadapter.json - Google ドライブ

3. 拡張のインストール

ComfyUI-Manager経由でInstall Missing Custom Nodesを実行するか、 もしくは手動で以下の拡張機能をインストールしてください。

必須

任意(便利系)

4. ライブラリの手動インストール

FaceIDに必要なpythonライブラリがエラーでインストールされないので、手動でインストールします。

下のリンクからinsightfaceのwheelをダウンロードしてから、pipでインストールコマンドを叩いてください。

Assets/Insightface at main · Gourieff/Assets · GitHub

# standalone版の場合はpythonコマンドをpythonの実行バイナリへのパスで置き換えます
python -m pip install (ダウンロードしたwhlのパス) onnxruntime onnxruntime-gpu

参考にした動画:

www.youtube.com

5. 必要なモデルのダウンロード

IPAdapter、ControlNet、AnimateDiffにはそれぞれ専用モデルのダウンロードが必要です。リポジトリなどから、必要なものをダウンロードしてきます。

6. 入力となる動画を作成

AnimateDiffは高fps動画に対応していない(ぼやける)ので、動画を8fpsに変換してください。ffmpegなどを使うとラクです。

7. 生成する

後は諸々パラメータをいじってから生成します。

設定やモデルが足りない場合はエラーが出ると思うので、適宜直しながら実行してみてください。

Tips

  • AnimateDiff-LightningやLCM-LoRAなどを使用する形に変えると素早く生成できます
  • ただ動画を生成するだけならFaceIDはなくても良い
  • ControlNetは元となる動画や生成したい動画に応じて、切り替えてください
    • 線画・アニメ系ならLineart、SoftEdge、あとCannyとか
    • 奥行きが大事ならDepth
    • 動作が大事ならOpenPose
    • など

生成結果

ファイルサイズ・形式の関係ではてなブログに貼れなかったのでYoutube

www.youtube.com

www.youtube.com

いい感じに生成できてるんじゃないでしょうか!!!顔が動かなくて不気味とか、腕がたまに消えるとか、ちょこちょこ気になる点が残ってますが、時間の関係でパラメータの調整はここまでにしておきます。

一週間ぐらい試行錯誤してたので、今日は気分よく寝れそうです。最後まで読んでいただきありがとうございました。